肌荒れのおはなし

マスクによる肌トラブル(肌荒れ・肌の乾燥・ニキビ)!その原因と対処法をご紹介します。

  • 肌荒れ
eisai_img01
  • facebook
  • twitter
  • line
  • mixi
  • hatena

index 目次

日野亮介院長

監修:日野皮フ科医院

日野亮介院長

マスクをつけ始めてから、肌トラブルが増えていませんか?

新型コロナウィルス感染症の対策で、日常的に長時間マスクをつけている機会が増えています。

マスクをつけ始めてから、肌荒れや肌の乾燥、ニキビが気になるようになった…。そんな声を多く聞くようになりました。

長時間マスクをつけることは感染症対策をする一方で、肌荒れや肌の乾燥ニキビのような肌トラブルの原因になっている場合があります。
今回は、長時間マスクをつけることによっておこる肌トラブルのメカニズムと、その対策方法をまとめてみました。

長時間マスクをつけるようになって、肌の調子が悪くなったと感じている方は、この記事を読んで、肌トラブルのメカニズムと対策を知り、正しいマスクとの付き合い方を考え直してみましょう!

長時間マスク着用により肌トラブルが起きやすくなる原因とは?

長時間マスクをつけていると、何故、肌荒れ・肌の乾燥・ニキビといった肌トラブルが起きやすくなるのでしょうか?

その原因はマスクの着脱により起きる肌環境の変化にあります。

eisai_img02

マスクをしていない場合は、肌は外気と直接接しているため、外気に合わせて肌の水分などの調整を行っています。

マスクをつけていると、呼気がマスクの中にこもりやすくなり、外気と環境が変わってきます。マスクの中では、呼気によりマスク内が蒸れて、マスク内の温度、湿度が上昇します。そうすると、皮脂が増えて毛穴が詰まりやすくなります。また、マスク内部にニキビを悪化させる雑菌が繁殖しやすくなります。

また、マスクの着脱を繰り替えしたり、マスクをずらしたりしていると、マスクと肌の間に摩擦が生じ、肌の角層がはがれやすくなってしまいます。そうすると肌のバリア機能が低下し、外部からのダメージを受けやすくなるのです。

そのような環境が続くと、肌が水分量をコントロールしにくくなり、肌の水分量が減り、結果的に肌のうるおいも失われることに。

これが長時間マスクをすることによる、肌荒れや肌の乾燥、ニキビといった肌トラブルの原因です。

マスクによる肌トラブル

肌荒れの原因と予防法

長時間マスクをしている際に、肌荒れの原因となりやすいのは、

  • マスクと肌の摩擦からくる肌のバリア機能の低下
  • マスクが劣化してくることでの肌への刺激
  • バリア機能低下に伴う汗などの刺激

が考えられます。

予防方法としては、

  • 摩擦が起きにくい綿などのやさしい素材のマスクを選ぶ
  • 摩擦が起きにくいように自分に合ったサイズのマスクを選ぶ
  • マスクを外せる場所では外してストレスを軽減させる。
  • 劣化してきたマスクは早めに取り替える

ことを意識すると良いでしょう。

マスクとの擦れを防ぐ方法としては、マスクとの間に肌あたりの柔らかいコットンを1枚はさむだけでも変わってきます。またメイク下地に保湿効果の高いクリームを塗るなど、マスクとの摩擦を注意してみてください。

肌荒れが気になる方はこちら

マスクによる肌トラブル

肌の乾燥の原因と予防法

長時間マスクをしている際に、肌が乾燥しやすくなるのは、

  • マスクと肌の摩擦からくる肌のバリア機能の低下
  • マスクが劣化してくることでの肌への刺激
  • マスクの着脱による外気との温度・湿度差

が考えられます。

予防方法としては、肌荒れと同様にマスクと肌との擦れを意識的にさけること、肌のバリア機能を正常に整えておくことが重要になってきます。

  • 摩擦が起きにくい綿などのやさしい素材のマスクを選ぶ
  • 摩擦が起きにくいように自分に合ったサイズのマスクを選ぶ
  • 劣化してきたマスクは早めに取り替える
  • 丁寧な洗顔と洗顔後の保湿

マスクの着脱によってバリア機能が乱れると、肌から水分が蒸散し、肌の潤いが失われて乾燥しやすくなります。

そのため、マスクをつける時だけでなく、マスクをしている時、外した時の対策として、

  • マスクをするときには保湿クリームをしっかり塗っておく。
  • マスクを外した時に化粧水などで保湿する。

も考えておきましょう。

長時間マスクを着用する際は、べたつかないように化粧水やローションで肌の保湿を意識してバリア機能を維持し、マスクと肌が擦れて摩擦が起きないように意識してみてください。

肌のバリア機能<保湿>が気になる方はこちら

マスクによる肌トラブル

ニキビの原因と予防法

長時間マスクをしている際に、ニキビの原因となりやすいのは、

  • マスク内部での皮脂の増加
  • マスク内での雑菌の繁殖
  • マスクが原因での肌のバリア機能低下

が考えられます。

予防方法としては、

  • 日々のスキンケアで肌の清潔な状態を保つ。
  • こまめにマスクを交換して、清潔な状態を保つ。
  • マスクを外せる場所では外して刺激を軽減させる。

ことを意識すると良いでしょう。

マスクをしていると、皮脂がアンバランスになるだけでなく、ニキビの原因となる雑菌が増えやすくなります。普段の生活よりも注意して、肌を清潔な状態に保つようにしてみてください。

繰り返すニキビでお悩みの方はこちら

マスクによる肌トラブル

番外編:疲れからくる悩み

マスクを外すと顔が普段より疲れているように見えると感じたことはありませんか?
eisai_img03

長時間マスクで生活していると、肌トラブル以外にも、普段とは違った“疲れ”を感じている場合があります。呼吸がしにくいことからくる体力的な疲れ、感染症からの精神的なストレスからくる疲れで、そもそも顔が暗くなってしまっているかもしれません。

マスクで顔が隠れていることや、リモートワークが増えたことにより、表情を動かすことも減ってしまっていませんか?

暗い気持ちや疲れが続くと、表情も暗くなり、肌の調子も悪く見えやすくなるもの。

意識的に表情を動かしたり、疲れを補うための食事、サプリメントの摂取を意識的に行っておきましょう。

最近ちょっと疲れてるなぁと感じる方はこちら

マスクだけが原因じゃない!肌荒れ・肌の乾燥・ニキビは身体の中からの対策も重要です。

マスクがなかったときの生活と比較すると、マスクをしている状態は、環境的に肌荒れ・ニキビといった肌トラブルが起こりやすくなっています。

自分に合ったマスクを選ぶ、肌に優しいマスクを選ぶ、スキンケアを考えるといった外的要因に向き合うことも大切ですが、肌トラブルの内的要因は大丈夫ですか?

eisai_img04

肌荒れやニキビといった肌トラブルの改善と予防には、バランスのとれた栄養補給と日々の睡眠が基本です。

普段よりも肌荒れ・ニキビといった肌トラブルが起こりやすい状況であれば、より一層、健康な肌細胞をつくるための毎日の食事の内容が大切。

特にビタミンB群をはじめとするビタミンの摂取がより積極的な肌トラブル予防なります。ビタミンB2は皮脂の分泌をコントロールしてくれます。

食事だけでは取り切れない栄養素は医薬品も利用して、普段よりもビタミンB2など細胞の新陳代謝を整え、肌を土台から健やかに育む栄養素を意識して取ってみてください。

にきび・肌あれ・口内炎に効くチョコラBBプラスはこちらから

まとめ

まだまだ続きそうなマスク生活ですが、原因を見直し、外的・内的な対策を行うことで、肌トラブルを回避していきましょう!

次のページ

【ドクター監修】肌荒れSOS