INTERVIEW 02

女性の美と健康を応援する
女性用ドリンクNo.1を目指して
開発しました。

初代ドリンク開発担当 木全基樹

PROFILE
木全基樹 Motoki Kimata:約20年間、ドリンク開発に従事。現在はエビデンスクリエイターとして、生活者に寄り添い、商品に必要な情報などを科学的根拠に基づき創出・提供している。
Q ドリンクタイプはどのようなきっかけで開発をすることになったのですか?
医薬品の「チョコラBBドリンク」は、1990年にすでに発売していましたが、その当時、市場のほとんどが、薬局で販売されている男性向けドリンクばかりでした。服用感はとろ~りとして甘みが強くカロリーは高めでした。女性の社会進出が進む中、女性は男性以上に疲れているのではないか、女性にこそ即効性が期待できて手軽に手に入るドリンクが必要ではないかと感じていたのです。当時、妻も働いており、週末になると明らかに疲れが溜まっているようで、こんな時にドリンクを勧めましたが、医薬品ドリンクの味やカロリー、自ら薬局に行く労力などの理由から服用するには至らずでした。その後、規制緩和により医薬部外品のドリンクタイプを販売できる状況となり、「チョコラBBライト」「チョコラBBローヤル」の開発に着手しました。
Q 初めてドリンクタイプを発売することは、会社としてどのような期待があったのでしょうか?
開発当時のドリンクタイプは、OTC市場においてNo.1で、各社の主力ブランドがしのぎを削っていたので、新たに市場参入することは非常に厳しい状況でした。しかし、「チョコラBB(錠剤)」で培った技術やブランドイメージを活かし、女性の美と健康を応援する女性用ドリンクNo.1を目指して開発しました。会社としては、女性のニーズにお応えすることで、ドリンク市場に新たな女性市場を創出する、さらに女性用ドリンクNo.1になることの期待がありました。
Q 医薬部外品のドリンクは、錠剤に比べてどのような利点がありますか?
残業などで夜遅い時間や、出社前に疲れを取りたいときなど、薬局だけでなくコンビニやスーパーなどでも購入でき、1日1本服用することで効果が期待できるのが利点だと思います。「チョコラBB」シリーズは、疲れの度合いによって商品を選択できるのも効率的だと思います。
Q 今年「チョコラBB」が65周年を迎えるにあたり、感想をお聞かせください。
時代とともに変化する生活者のニーズにお応えでき、貢献できているからこそ誰もが知っているブランドとなり65周年を迎えられたと思います。その貢献の一部に携われたことに感謝するとともに、財産だと思っています。今後とも生活者の喜怒哀楽を知る努力をし、技術革新を取り入れる工夫を続け、時代を超え、エリアを超え(日本発アジア、さらには世界へ)、さらなる生活者貢献ができるよう、携わっていきたいと思っています。